top of page
Rehearsal-190303-019.jpg

Profile

故レナードバーンスタインに憧れ、高校を卒業と同時に渡米。指揮、音楽学、脳神経心理学を学び、ノーステキサス大学院にて修士号取得と博士号単位取得満期退学。在学中から青少年オーケストラや地方プロオーケストラで音楽活動をする。青少年オーケストラでは就任2年目にしてウィーンとザルツブルグで2公演を行うオーストリア演奏旅行を実現する。並行して高校や音楽大学の非常勤講師、国音楽祭などに音楽スタッフとして参加するなど教育方面で経験を踏む。11年間の米国に於ける活動から帰国後は、関西圏でフリーランス指揮者として活動する傍ら、2年間オペラ団体のアーティスティックディレクター兼事務局長として指揮・公演制作・法人運営など音楽・オペラ公演に必要な作業を全てこなす。

新型コロナウィルス感染症の音楽・舞台芸術を始めとする文化芸術界への影響、古い体質の業界への憤りを感じ独立を決意。これまでの自身の音楽活動や教育活動の知識と経験を活かし、「芸術や文化で未来を創る」をコンセプトに総合プロデュース「グッドゴー」プロジェクトを立ち上げる。

また、2022年4月より大阪アーツカウンシル統括責任者、大阪府市文化振興会議委員、大阪府文化アドバイザー、大阪市文化アドバイザーに就任。

​プロフィール&過去のプロジェクト紹介はこちら

Project Domain

オーケストラ

指揮・プロデュース

オーケストラ・オペラ・吹奏楽などの

​コンサートの指導・指揮

ビジネスプレゼンテーション

​総合プロデュース

芸術や文化で新しい未来を創る

大阪アーツカウンシル

文化政策

大阪アーツカウンシル 統括責任者

大阪府市文化振興会議 委員

大阪府 文化アドバイザー

​大阪市 文化アドバイザー

News

2022年11月28日

大阪アーツカウンシルを始め各自治体の文化政策に関わる仕事が多くなり、個人名で受ける仕事の割合が増えました。個人事務所として大阪市内の自宅を事務所として使用するため、11月末を持ちまして大阪市西区江戸堀にありましたオフィスを閉じさせて頂きました。送付物などがありましたら、メールなどで新しい事務所の住所を聞いて頂けたらと思います。

2022年3月16日

2022年4月より大阪アーツカウンシル統括責任者に就任することが決定致しました。併せまして大阪府市文化振興会議委員、大阪府文化アドバイザー、大阪市文化アドバイザーを兼任致します。

詳細は大阪府のプレスリリースをご確認ください。

bottom of page